最近のトラックバック

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

« 近弁連夏研2010「個人通報制度について」 | トップページ | 例会案内「極悪非道」を弁護する »

2010年11月 1日 (月)

【例会案内】(12月4日)「反貧困」の現場から

 下記の例会を持ちますので、皆様方お気軽にご参加下さい。
 今回は、自由人権協会京都、財団法人自由人権協会、同大阪・兵庫支部の共催による関西合同例会です。
 講師の舟木氏始め、反貧困ネットワーク京都の弁護士は精力的に貧困問題に取り組み、地道な成果を上げておられます。私としても、今後の糧としたく、当日の講演内容を期待しております。

------------------------

「反貧困」の現場から

日時 2010年12月4日(土)
    開場 午後2時 開演 午後2時30分から4時30分
場所 京都弁護士会2階大会議室
講師 舟木浩氏(反貧困ネットワーク京都事務局長・弁護士)

  「貧困」の問題について、私たちはどう考えるべきなのか、現場の観点から考える機会を持ちたいと思います。

  ワーキングプア,ネットカフェ難民,DV被害者など,貧困問題がにわかに注目されてきた昨今,それでも「日本の貧困は,世界の貧困に比べれば,さして大騒ぎするほどのものでもない」という考えが,未だに世間一般の認識ではないかと思います。現に貧困状態にある人びとでさえ,たとえば「正社員で働いている」という環境にあれば,どれだけ生活が苦しくとも,まさか自分たちが「貧困」に直面しているとは考えておらず,たとえ「貧困」を自覚していても,「どうにもならない」というあきらめさえもあります。
 こうした現実をふまえ,「現場の観点」から,今の日本でどのような「貧困」が起こっているのか,そういった状況を克服するために「できること」とは何か,そして「やらねばならないこと」は何かを考える機会としたいと思います。

« 近弁連夏研2010「個人通報制度について」 | トップページ | 例会案内「極悪非道」を弁護する »

JCLU京都」カテゴリの記事

コメント

初めまして。誰でも見に行って良いのでしょうか?失礼ですが、弁護士さんって高飛車というか近寄り難い存在ですです。

「専業主婦は孤独者」さん
 こんばんは。
 どなたでも予約なし、無料(当たり前か)で参加していただけます。お気軽にお越し下さい。京都弁護士会館は駅から徒歩10分ほどで少し不便かもしれませんが、迷わずお越し下さい。
 「弁護士さんって高飛車というか近寄りがたい存在です」
 ‥‥確かに確かにそうかもしれませんね。法律相談などしていても、時間が限られているため、早口で説明したり、結論だけ言ったりすることもありますから。高飛車と思われないよう、気をつけます。

お返事下さり、有難う御座います。 弁護士さんを高飛車…だなんて、大変失礼でした。 私は先月から三度、離婚相談をしています。弁護士さんに失礼の無い様にと思い、私も法律の勉強をしたり、身に付ける物も(以前に購入していた)良い物で、先週も相談に行きましたら。弁護士さんから「貴女が専門家になる必要はありません」「ブランド品ばかり着て、それご主人のお蔭ですよ」と言われて、落ち込んでいます。
弁護士さんに、離婚相談する迄、凄く悩みましたし、何故、離婚を考えたかは、私にしか分からない様です。専業主婦で、気が付けは孤独者になっていて、その孤独感は、心療内科で診てもらい、お薬でも解消出来ない。弁護士さんに、離婚相談をと考えたのです。ここでは、何を悩み考えての離婚なのかを、コメントしてはいけないんですよね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【例会案内】(12月4日)「反貧困」の現場から:

« 近弁連夏研2010「個人通報制度について」 | トップページ | 例会案内「極悪非道」を弁護する »