【例会】「自閉っ子、こういう風にできています!」ニキ・リンコさん講演会
宮本です。
下記の通り、講演会を行いますので、どうぞお気軽にご参加下さい。
発達障害について、余り難しくならず、でも、今より理解が深まるよう、そんな機会になればと思います。
----------------------
◆◆自由人権協会関西合同例会◆◆
◆◆自閉っ子、こういう風にできています!◆◆
◆◆当事者から見た発達障害とそうでない人との違いとその特性◆◆
日時:2012年12月1日(土)14~16時
場所:京都弁護士会館(3階大会議室)
京都市中京区富小路通丸太町下ル
京都市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」下車
京都市バス「裁判所前」バス停下車 京都地方裁判所南東角
講師:ニキ・リンコさん(作家、翻訳家)
入場無料
主催:自由人権協会京都、(社)自由人権協会、自由人権協会大阪・兵庫支部
連絡先:自由人権協会京都
烏丸法律事務所内 中京区烏丸通三条下ル 大同生命京都ビル8階
電話 075-223-2714
いろいろな場面で発達障害が話題になり、注目されることも増えました。で
も、その特性、それゆえの困難などについては十分理解されているとは言えません。
発達障害は、社会性の障害、コミュニケーションの障害、想像力の障害がある
とされます。「障害」というと「できない」と思われそうですが、できる・でき
ないというよりも、発達障害でない人とは特性が「違う」、別の特性、一種の異
文化としてとらえた方がわかりやすいかもしれません。
そんな発達障害の特性について、ニキ・リンコさんは、翻訳、執筆、講演等を
通じて、アスペルガー症候群の当事者として、発達障害ではない人の特性と比較
分析しつつ、内側から語っておられます。ニキ・リンコさんのお話を通して、発
達障害の特性やそれゆえの困難などについて具体的なイメージを持つ手掛かりに
なればと思います。
ニキ・リンコさん
翻訳:「ずっと『普通』になりたかった。」(グニラ・ガーランド著)、「私の
障害、私の個性。」(ウェンディ・ローソン著)、「僕とクマと自閉症の仲間た
ち」(トーマス・マッキーン著)等
著作:「俺ルール! 自閉は急に止まれない」「自閉っ子、こういう風にできて
ます!」(藤家寛子氏との共著)、「自閉っ子のための努力と手抜き入門」(浅
見淳子氏との共著)等
« 【例会】浮島丸事件~宋斗会さんを偲んで(6月2日) | トップページ | 【例会】「42年間の法曹人生を振り返って-これからの皆さんに期待すること-」出口治男弁護士 »
「JCLU京都」カテゴリの記事
- 【お知らせ】今後の告知、報告は公式ページに移ります(2018.12.21)
- 【例会】「家族」って何だろう?~憲法訴訟の最前線から考える家族制度と司法の役割 作花知志弁護士(2018/11/3)(2018.09.26)
- 【例会】金正恩委員長の思惑 石高健次氏(フリージャーナリスト)(2018/6/23)(2018.05.16)
- 【例会】相続法も変わる ~無関係ではいられない!配偶者居住権、遺産分割、遺言、遺留分~ 潮見佳男教授(京都大学法学部)(2018/3/26)(2018.02.28)
- 【例会】刑事弁護の王道 ~行くに径に由らず~ 池田良太弁護士(自由人権協会京都会員)(2018/2/20)(2018.01.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 【例会】浮島丸事件~宋斗会さんを偲んで(6月2日) | トップページ | 【例会】「42年間の法曹人生を振り返って-これからの皆さんに期待すること-」出口治男弁護士 »
先日のニキ・リンコさんの講演会に参加を致しました二宮と申します。
貴重なお話を聞かせていただく機会をいただき、ありがとうございました。
児童向けの学習ソフトを開発・販売する会社に勤務しております。
昨今、発達障害児童をお持ちの親御さんからの問合せが多く、
当事者の見え方、感じ方を知るる事で、より良い商品開発を
する為に勉強に行きました。
‘問題な想像力’の起因となる固有受容覚や内臓感覚の違いや
基本的な感情表現の未熟さによる独特の感覚を伝えられずに
周囲から誤解を受けやすい、など全く違う視点で考える必要がある
事を学びました。
また2時間のご講演をレジュメやパワーポイントもなしで
机に置いた1枚のA4用紙だけでこなされたニキ・リンコさんにも
驚かされました。
この度は、本当に貴重な勉強の時間となりました。
開催をしていただいた自由人権協会様に心よりお礼を
申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
=========================
会社名:株式会社タオ
担当者:法人営業課 二宮孝展(にのみや たかのぶ)
住 所:滋賀県草津市大路2丁目9-1 陽だまりビル5階
電 話:077-566-5044
メール:office_market@tao-st.co.jp
商品名:「天神」(パソコン学習システム)
URL :http://www.tenjin.cc/
投稿: 二宮孝展(にのみや たかのぶ) | 2012年12月 7日 (金) 16時12分