【例会】映画「トークバック」上映&坂上香監督講演会(2017/3/4)
平事務局員の宮本です。
前回の講演会(「取調べの実態」宮本恵伸弁護士、橘英樹弁護士、えん罪被害者Aさん)にも、多数の方々がご来場いただくと共に、活発に質問いただきありがとうございました。
特に、Aさんの取調べや身柄拘束中のお話しについては、Aさんの誠実な人柄もあってか、皆様真剣に聞き入っていただいたようです。無事一審にて無罪判決を勝ち取り、確定しましたが、Aさんの受けた負担は甚大なものがありました。このようなことが繰り返されないよう、私自身微力を尽くしたいと思います。
さて、早速次の例会の案内です。最近は事務局長が真面目で、例会の頻度が高くなっております。
終身刑受刑者や関係する人たちを取り上げた映画「ライファーズ」を制作された坂上香監督が、この度「トークバック 沈黙を破る女たち」を制作されました。
上映会を行うと共に、監督にも来ていただき、お話を伺いたいと思います。とても貴重な機会と思います。
どなたでも参加無料、予約不要です。上映会についても無料です。
会場は、京都弁護士会館です。
--------------------------------
(以下、転送転載可)
■題名 自由人権協会京都 関西合同例会
映画「トークバック」上映&坂上香監督講演会
■日時 2017年(平成29年)3月4日(土)
開場13:00~
開会13:30(~16:30)
■場所 京都弁護士会館 地階大ホール
京都弁護士会館へのアクセス
京都市中京区富小路通丸太町下ル
①地下鉄「丸太町駅」から徒歩7分
②京阪「神宮丸太町駅」から徒歩12分
③バス停「裁判所前」から徒歩1分
④バス停「河原町丸太町」から徒歩8分
■講師 坂上香監督
「Lifers ライファーズ 終身刑を超えて」配給元リンク
「トークバック 沈黙を破る女たち」配給元リンク
■参加費:無料 予約不要
■主催:自由人権協会京都
堀法律事務所内 京都市中京区富小路通丸太町下ル 富友ビル3階
電話 075-241-1092
■ご案内
映画監督である坂上香氏を講師に招き,元受刑者,HIV/AIDS陽性者である女性たちが芝居を通じて自分に向き合い,社会に挑戦する姿を題材にした映画「トークバック 沈黙を破る女たち」を上映するとともに,監督自身の講演を通じて,沈黙を強いられてきた女性たちの人権について改めて考えます。
« 【例会】取調べの実態・宮本恵伸弁護士、橘英樹弁護士(2017/1/26) | トップページ | 【例会】在日ムスリムとの共生 小杉麻李亜さん講演会(2017/6/24) »
「JCLU京都」カテゴリの記事
- 【お知らせ】今後の告知、報告は公式ページに移ります(2018.12.21)
- 【例会】「家族」って何だろう?~憲法訴訟の最前線から考える家族制度と司法の役割 作花知志弁護士(2018/11/3)(2018.09.26)
- 【例会】金正恩委員長の思惑 石高健次氏(フリージャーナリスト)(2018/6/23)(2018.05.16)
- 【例会】相続法も変わる ~無関係ではいられない!配偶者居住権、遺産分割、遺言、遺留分~ 潮見佳男教授(京都大学法学部)(2018/3/26)(2018.02.28)
- 【例会】刑事弁護の王道 ~行くに径に由らず~ 池田良太弁護士(自由人権協会京都会員)(2018/2/20)(2018.01.30)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【例会】取調べの実態・宮本恵伸弁護士、橘英樹弁護士(2017/1/26) | トップページ | 【例会】在日ムスリムとの共生 小杉麻李亜さん講演会(2017/6/24) »
コメント